• プレスリリース

約 9 割が今後 Web3.0 を活用した事業推進・開発の意向あり 一方で「事業化するまでの知識・人材・予算」に課題

クラウドエース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 誠https://cloud-ace.jp/)は、Web3.0 への理解度が高く、事業推進(事業企画)に携わっている経営者・エンジニア・事業推進者 110 名を対象に、Web3.0 と事業推進に関する意識調査を実施しましたので、お知らせいたします。

■調査サマリー

調査概要
調査概要:Web3.0 と事業推進に関する意識調査
調査方法:IDEATECH が提供するリサーチPR「リサピー」の企画によるインターネット調査
調査期間:2022 年 6 月 20 日〜同年 6 月 21 日
情報出展:クラウドエース株式会社
有効回答:Web3.0 への理解度が高く、事業推進(事業企画)に携わっている経営者・エンジニア・事業推進者 110 名※構成比は小数点以下第 2 位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも 100 とはなりません。

■Web3.0 の実現により、約 7 割が「分散管理による、セキュリティレベルの向上」に期待
「Q1.あなたが Web3.0 の実現により期待するポイントを教えてください。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「分散管理による、セキュリティレベルの向上」が68.2%、「クリエイターエコノミーの発展」が 55.5% という回答となりました。
・分散管理による、セキュリティレベルの向上:68.2%
・クリエイターエコノミーの発展:55.5%
・仲介組織を介さず直接企業と取引ができる点:50.9%
・Web が現実の国家や OS の制限から開放される:50.9%
・DAO 化した企業や組織運営によるエゴの排除:35.5%
・その他:2.7%
・特にない:3.6%
・わからない/答えられない:3.6%

■他にも「プラットフォームという概念を取り払ったコスト削減」や「ブロックチェーン普及による新規領域」への期待の声も
Q1 で「特にない」「わからない/答えられない」と回答した方以外に、「Q2.Q1 以外で、あなたが Web3.0 の実現により期待するポイントがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=102)と質問したところ、「プラットフォームという概念を取り払ったコスト削減」や「ブロックチェーン普及による新規領域への期待」など 57 の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・35 歳:プラットフォームという概念を取り払ったコスト削減。
・45 歳:ブロックチェーン普及による新規領域への期待。
・50 歳:新たなコミュニケーションの発生。
・45 歳:特定企業のアルゴリズムによらないビジネス展開。
・49 歳:双方向でデータを分散できるので、セキュリティー対策として期待できること。
・41 歳:視覚的アップデート。
・43 歳:NFT によるクリエイターの収益源。
・43 歳:サーバーのアクセス集中を防ぐことができ、よりスムーズなウェブが構築できる。

■Web3.0 の活躍分野、第 1 位「ゲーム」(65.5%)、第 2 位「金融」(57.3%)
「Q3.あなたは、今後 Web3.0 はどんな分野にて活躍が期待されると思いますか。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「ゲーム」が 65.5%、「金融」が 57.3%、「セキュリティ」が 53.6% という回答となりました。

・ゲーム:65.5%
・金融:57.3%
・セキュリティ:53.6%
・組織運営:47.3%
・アプリ開発:45.5%
・アート:43.6%
・決済:37.3%
・資金調達:32.7%
・サーバー:27.3%
・メディア:25.5%
・選挙:24.5%
・その他:1.8%
・わからない:3.6%

■約 9 割が、今後 Web3.0 を活用した事業の推進・開発の意向あり
「Q4.あなたは、今後 Web3.0 を活用し事業の推進・開発をしていきたいと思いますか。」(n=110)と質問したところ、「非常にそう思う」が 52.7%、「ややそう思う」が 36.4% という回答となりました。

・非常にそう思う:52.7%
・ややそう思う:36.4%
・あまりそう思わない:5.5%
・全くそう思わない:1.8%
・わからない:3.6%

■Web3.0 の活用で、「DAO(分散型自律組織)の推進」や「IPFS(InterPlanetary File System)への移行」に 67.3% が意欲
Q4 で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q5.今後 Web3.0 を活用して行っていきたいことを教えてください。(複数回答)」(n=98)と質問したところ、「DAO(分散型自律組織)の推進」が 67.3%、「IPFS(InterPlanetary File System)への移行」が 64.3%、「DAppsへの移行」が 62.2% という回答となりました。

・DAO(分散型自律組織)の推進:67.3%
・IPFS(InterPlanetary File System)への移行:64.3%
・DApps への移行:62.2%
・暗号資産でのやりとり:54.1%
・DeFi(Decentralized Finance)の活用:36.7%
・その他:3.1%
・わからない/特にない:1.0%

■他にも「メタバースでのオンライン会議」や「共通 UD を使用したアプリの開発」を行いたいとの声も
Q5 で「わからない/特にない」と回答した方以外に、「Q6. Q5 以外に、今後 Web3.0 を活用して行っていきたいことがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=97)と質問したところ、「メタバースでのオンライン会議」や「共通 UD を使用したアプリの開発」など 52 の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・43 歳:メタバースでのオンライン会議。
・49 歳:共通 UD を使用したアプリの開発。
・37 歳:DAO での資金調達。
・35 歳:暗号資産の拡大。
・37 歳:金融技術の充実化を行う。
・40 歳:営業戦略。
・36 歳:NFT などで、より独自の希少性を高める。
・41 歳:事業の発展やセキュリティの向上など。

■Web3.0 の活用に取り組みたいタイミング、約 6 割が「3 ヶ月以内」と回答、約 3 割から「今すぐにでも行いたい」との回答も
Q4で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q7.Web3.0 の活用について、どのタイミングで取り組みたいと思いますか。」(n=98)と質問したところ、「今すぐにでも行いたい」が 29.6%、「3 ヶ月以内」が 28.6% という回答となりました。・今すぐにでも行いたい:29.6%
・3 ヶ月以内:28.6%
・半年以内:16.3%
・1 年以内:14.3%
・数年後:10.2%
・わからない:1.0%

■Web3.0 の活用のハードル、「事業化するまでの知識不足」が 69.4% で最多
Q4 で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q8. Web3.0 の活用のハードル/障害になっていることを教えてください。(複数回答)」(n=98)と質問したところ、「事業化するまでの知識不足」が 69.4%、「予算化されていない」が 51.0%、「予算が足りない」が 51.0% という回答となりました。

・事業化するまでの知識不足:69.4%
・予算化されていない:51.0%
・予算が足りない:51.0%
・Web3.0 に精通する人材がいない:43.9%
・事業が成功するか確信できない:39.8%
・取引先との連携ができない:35.7%
・移行までのコストが大きい:33.7%
・関係者の理解が得られない:21.4%
・その他:1.0%
・特にない:2.0%
・わからない/答えられない:0.0%

■他にも「初期費用とランニングコスト」や「きちんとした理解を持ってアイデアを出せる人材がいない」などのハードル面も
Q8 で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q9. Q8 以外に、Web3.0 の活用のハードル/障害になっていることがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=98)と質問したところ、「初期費用とランニングコスト」や「きちんとした理解を持ってアイデアを出せる人材がいない」など 51 の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・45 歳:初期費用とランニングコスト。
・45 歳:きちんとした理解を持ってアイデアを出せる人材がいない。
・49 歳:世間の認知度。
・45 歳:実績が足りない。
・37 歳:既存の ATOS 内に組み込むのが大変。
・43 歳:web3.0 に対する理解不足と人員不足。
・47 歳:経営者の理解。
・43 歳:単独で取り入れても費用対効果が低い。もっと広範囲で動かないと意味がない。

■95.5% が、Web3.0 に精通している企業のサポートを期待
「Q10. Web3.0 を活用する場合、Web3.0 に精通している企業のサポート・支援体制を期待しますか。」(n=110)と質問したところ、「とても期待している」が 39.2%、「期待している」が 42.7% という回答となりました。

・とても期待している:39.2%
・期待している:42.7%
・やや期待している:13.6%
・あまり期待していない:0%
・全く期待していない:0.9%
・わからない:3.6%

■まとめ
今回は、Web3.0 への理解度が高く、事業推進(事業企画)に携わっている経営者・エンジニア・事業推進者 110 名を対象に、Web3.0 と事業推進に関する意識調査を実施しました。まず、Web3.0 の実現により、約 7 割が「分散管理による、セキュリティレベルの向上」に期待している他にも「プラットフォームという概念を取り払ったコスト削減」や「ブロックチェーン普及による新規領域」への期待の声が挙がりました。そこで、今後 Web3.0 の活躍が期待できる分野を伺うと、第 1 位「ゲーム」(65.5%)、第 2 位「金融」(57.3%)、第 3 位「セキュリティ」(53.6%)という結果でした。Web3.0 を活用した事業の推進・開発に対して、約 9 割が意欲的であり、6 割以上から「DAO(分散型自律組織)の推進」、「IPFS(InterPlanetary File System)への移行」を行いたいとの声が挙がりました。
 

 また、約 6 割が「3 ヶ月以内」に、約 3 割は「今すぐにでも行いたい」と、Web3.0 の活用に意欲的な回答結果となりました。一方で、「事業化するまでの知識不足」や「初期費用とランニングコスト」、「アイデアを出せる人材がいない」などのハードルが高いことが明らかになっています。ですが全体の 95.5 % が、Web3.0 を活用する場合は Web3.0 に精通している企業のサポートを期待していることも明らかになりました。

 Web3.0 を活用した事業の推進・開発に期待が高まっています。一方で、まだ新しい技術であることから実態が掴めず社内で推進するにも知識が足りないと、自社の Web3.0 を活用した事業推進の助力をお願いしたいと考えている方も多くいます。Web3.0 という新技術を取り入れたいと考えるさまざまな業種の企業から Web3.0 に精通している企業によるサポートへのニーズが急拡大しそうです。

 

■web3 領域の開発支援に関するプレスリリース
https://cloud-ace.jp/news/2022/26303/

 

■クラウドエース株式会社について

本社 : 東京都千代田区大手町 2-6-2 日本ビルヂング 11F
代表取締役社長 : 青木 誠
ウェブサイト:https://cloud-ace.jp
事業内容:クラウドエースはクラウドの導入設計から運用・保守までをワンストップでサポートをする Google Cloud を専門としたシステムインテグレーターで、Google Maps Platform のパートナーでもあります。Google Cloud のマネージド サ ービス プロバイダとして、アプリケーション開発や機械学習などのあらゆる分野における技術的サポートと、コンサルティング、システム開発、Google Cloud 認定トレーニングを提供しております。日本およびアジアにて、120 社を超えるパートナー企業と共に DX を行う企業の多様なニーズにお応えいたします。

※Google Cloud は、Google LLC の商標です。

【新サービスに関するお問い合わせ先】
クラウドエース株式会社 事業企画1部 小澤
E-mail:sales@cloud-ace.jp
【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
クラウドエース株式会社  広報担当
Mail:E-mail:pr@cloud-ace.jp

この記事を共有する