
なぜ宇部市はDX推進で「職員の意識改革」を最重要視したのか?〜生成AIと共に歩む、データ活用と業務改善への挑戦〜
- 開催日 2025年9月30日(火) 12:00-13:00
-
会場
オンライン開催
本セミナーでは、山口県宇部市様にご登壇いただき、DX成功の鍵である「職員の意識改革」にどう取り組み、アナログな取組や改善への合意形成と併せて、生成AIをその起爆剤として活用したかをお話しいただきます。
データで職員を納得させ、具体的な業務改善へと繋げていく実践的な道のりと、成功を支えたパートナー企業との連携の秘訣を、ぜひお持ち帰りください。
このセミナーで学べること
- 生成AIを起爆剤に「職員の意識改革」を促す宇部市のDX推進手法
- ツール導入で終わらないDXの進め方。意識・データ・AIを組合せた戦略
概要
タイトル | なぜ宇部市はDX推進で「職員の意識改革」を最重要視したのか?〜生成AIと共に歩む、データ活用と業務改善への挑戦〜 |
---|---|
開催日時 | 2025年9月30日(火) 12:00-13:00 |
申込締切 | 2025年9月29日(月)15:00 |
会場 |
オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
アジェンダ | 第1部:アナログな取組と生成AIによる「意識改革」から「業務改善の実践」へ。宇部市のDX推進 とは(30分) 第2部:自治体フロントヤード改革に向けたDX事例とサービス紹介(10分) 第3部:Google Cloud を活用したDX事例と公共向けソリューションのご紹介(10分) |
対象者 |
※競合他社企業様の本セミナーへのご登録はお断りさせていただいておりますのでご了承ください。 |
主催 | クラウドエース株式会社 |
共催 | 山口県宇部市/アンドドット株式会社 |
お問い合わせ |
担当:クラウドエース株式会社 セミナー事務局 メール:event@cloud-ace.jp 電話:0120-054-451 |
- 内容は一部変更となる場合がございます。ご了承下さい。
講師紹介
民谷 有弘氏
山口県宇部市
市民環境部民谷 有弘氏
山口県宇部市
市民環境部植田 篤史氏
アンドドット株式会社
営業部 エンタープライズセールス統括デロイト トーマツ smooth株式会社にてクラウド会計ソフト「freee」を中心とした、DXコンサル支援を約500社実施。また、地方銀行様のコンサル立ち上げ支援に参画し、先端技術を用いた顧客提案方法や、案件伴走支援などを経験。さらに、上場企業で0→1の新サービスの企画/マーケティング/営業を経験し、売り上げ向上に貢献。アンドドット株式会社にて生成AIを用いた、業務改善提案、ワークショップ形式の研修実施や、アライアンス企業様との共創支援を実施
植田 篤史氏
アンドドット株式会社
営業部 エンタープライズセールス統括デロイト トーマツ smooth株式会社にてクラウド会計ソフト「freee」を中心とした、DXコンサル支援を約500社実施。また、地方銀行様のコンサル立ち上げ支援に参画し、先端技術を用いた顧客提案方法や、案件伴走支援などを経験。さらに、上場企業で0→1の新サービスの企画/マーケティング/営業を経験し、売り上げ向上に貢献。アンドドット株式会社にて生成AIを用いた、業務改善提案、ワークショップ形式の研修実施や、アライアンス企業様との共創支援を実施
吉村 恒平
クラウドエース株式会社
事業推進本部 カスタマーエンジニア國學院大学史学部卒。
システムインテグレーション会社にてインフラエンジニアとしてメインフレームからオープン系まで設置導入を担当。
2019年、クラウドエース入社。内製化支援サービスであるCloud Booster を企画ローンチ、製造業、流通小売業、自治体など幅広い業界のお客様を担当し、提案からプロジェクトの進行等を担当。吉村 恒平
クラウドエース株式会社
事業推進本部 カスタマーエンジニア國學院大学史学部卒。
システムインテグレーション会社にてインフラエンジニアとしてメインフレームからオープン系まで設置導入を担当。
2019年、クラウドエース入社。内製化支援サービスであるCloud Booster を企画ローンチ、製造業、流通小売業、自治体など幅広い業界のお客様を担当し、提案からプロジェクトの進行等を担当。