smn-imgbox

『バイブコーディング』入門セミナー 〜次世代の開発手法をリアルな現場の事例から解説〜

  • 開催日   2025年9月25日(木) 12:00-13:00
  • 会場    オンライン開催
申し込む ↓

「仕様書とにらめっこする時間はもう終わりです。」

本セミナーでは、生成AIを単なる「コード生成ツール」として使うのではなく、まるで優秀な相棒のように対話しながら開発を進める新しい開発スタイル『バイブコーディング』について、具体的な事例を交えてご紹介します。

前半では、バイブコーディングがなぜ今注目されているのか、その基本概念とメリットを解説。後半では、弊社の社内教育で新入社員の即戦力化に貢献した事例や、お客様との要件定義ミーティングでリアルタイムにプロトタイプを構築し、仕様の齟齬を劇的に減らしたプロジェクト事例など、リアルな現場の活用法をお話しします。

明日からの開発がもっとクリエイティブで、スピーディになるヒントがここにあります。

概要

タイトル 『バイブコーディング』入門セミナー 〜次世代の開発手法をリアルな現場の事例から解説〜
開催日時 2025年9月25日(木) 12:00-13:00
申込締切 2025年9月24日(水)18:00
会場 オンライン開催
アクセス アクセス方法等の詳細は、ご登録受付後メールにてご案内いたします。
参加費 無料
アジェンダ

開発現場における生成AI活用の現状とこれから

生成AI時代の新潮流「バイブコーディング」とは?

事例紹介

まとめとQ&A

対象者
  • Web/アプリケーション開発エンジニア(1〜5年目)
  • テックリード、プロジェクトマネージャー
  • 企業のDX推進担当者
  • 顧客に技術提案を行うITコンサルタント、セールスエンジニア

※Google Cloudの導入を検討されている、エンドユーザー企業の参加者を優先させて頂きますのでご承知ください。
※また、競合他社企業様の本セミナーへのご登録はお断りさせていただいておりますのでご了承ください。

主催 クラウドエース株式会社
お問い合わせ 担当:クラウドエース株式会社 セミナー事務局
メール:event@cloud-ace.jp
電話:0120-054-451
  • 内容は一部変更となる場合がございます。ご了承下さい。

講師紹介

  • 齋田 達也

    クラウドエース株式会社
    技術本部付 General Manager

    新卒で入った会社でソーシャルゲームの開発を行うも、クラウドの魅力に取り憑かれクラウドエースにJOIN。
    エンジニアとして案件をこなすも、採用活動への尽力や組織課題解決への意気込みを買われマネージャーに。
    現在は新卒研修や生成AIの現場適用など、部署横断的な取り組みを行っている。

  • 齋田 達也

    クラウドエース株式会社
    技術本部付 General Manager

    新卒で入った会社でソーシャルゲームの開発を行うも、クラウドの魅力に取り憑かれクラウドエースにJOIN。
    エンジニアとして案件をこなすも、採用活動への尽力や組織課題解決への意気込みを買われマネージャーに。
    現在は新卒研修や生成AIの現場適用など、部署横断的な取り組みを行っている。

お申し込みフォーム

2025年9月25日(木)
『バイブコーディング』入門セミナー 〜次世代の開発手法をリアルな現場の事例から解説〜(Web)

  • 企業名

  • 部署(選択)

  • 役職(選択)

  • お名前

  • 携帯電話番号(半角数字、ハイフンなし)

  • メールアドレス

  • ご紹介担当者

    セミナーのご案内を差し上げた担当者のお名前がお分かりになりましたら、ご記入ください。

プライバシーポリシーに同意して送信すると、当社が個別に設定を行う場合を除き、当社はお客様のWebブラウザのクッキーにより当社のWebサイト上におけるお客様の行動履歴と個人情報を紐付けて把握、分析します。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.