Google Cloud の導入から活用までワンストップでお客様を支援します

お問い合わせ
  • Google Cloudに関する記事
  • クラウドサーバーの選び方
2分で読める

GCP AWSサポートプログラム比較について

こんにちは、クラウドエース編集部です。

最近クラウドサービスの導入時に、検討項目として重要視される項目の一つとしてサービスのサポート体勢があげられます。
そこで、 Google Cloud Platform (GCP) と Amazon Web Services (AWS) のサポート内容について簡単にまとめてみました。
サポートセンターでは、有料版で契約のユーザは、ウェブブラウザ経由でケースをオンラインでオープンすることができますが、無料版では公式ドキュメントとフォーラムでの対応のみとなります。
有料版とした場合、 GCP のゴールド、プラチナ、AWSのビジネス、エンタープライズレベルのユーザは、24時間365日の電話サポートも受けることが出来ます。
基本的にはサービスの内容に大きな違いはありませんが、AWSではメール、チャット、の問い合わせとなりますが、日本語のサポートが受けられるとのことです。フォーラムも日本語版が提供されています。
また、 Google ではまだ整備が整っていないコンソールや、サードパーティ製ソフトウェアサポートもAWSでは提供しています。
この部分より、サポートプログラムにはAWSに一日の長があるといえるでしょう。ただ、GCP、AWSのサポート共に今までのオンプレミス型でベンダー、SIerから提供されてきたサポート体制に比べると不足していると感じる項目が多々あると感じる方が多いと思います。また、利用料についてもUSドルでの支払いとなり、予算化が難しい、という課題が残ります。
このような不足部分を補うため、GCS、AWS共にサポートサービスを個別に提供している企業があります。
そのサービスを活用し、より安定したサポート体制を採用することが、情報システム担当者の大幅な負担軽減となるでしょう。

Google Cloud Platform (GCP)サポート内容

詳しいサポート内容はこちら
下記表画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

Amazon Web Services (AWS)サポート内容

下記表画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
詳しいサポート内容はこちら

3大クラウド比較資料はこちらから

GCP・AWS・Azure 3大クラウドサービス比較表 では各社クラウドのあらゆるサービスや料金等の比較を網羅的に行なっております。よりクラウドサービスを体型的にご理解いただける内容となっておりますのでこちらもぜひお読みください。

この記事を共有する

合わせて読みたい