ブルーエルフィン株式会社

ブルーエルフィン株式会社

  • クラウドネイティブアプリケーション開発
  • トレーニング
  • 情報通信・IT

マルチクラウドで対応できる人材育成を!


AWSを使用したシステム構築・運用を中心システムの運用を行なっているブルーエルフィン株式会社様。業務の幅を広げたいと考え、その足がかりとして [Google Cloud Fundamentals:Core Infrastructure] を受講していただきました。受講されたブルーエルフィンの新藤様に、お話を伺いました。

トレーニング受講前の課題

ブルーエルフィン株式会社は、今季5期目の若い会社で、現在は AWS を使用したシステム構築・運用を中心にお客様システムの運用を行っております。少人数のため、特定のソリューション・サービスに集中して対応を行っているものの、1つに依存し過ぎているという状況があります。弊社は、元々オンプレを扱っていたメンバーが多く、あまりクラウドに明るくないというのも課題でした。

一昨年くらいまでは、メインでエンプラ系のソリューションのお手伝いをさせていただくことが多かったのですが、最近ではアプリ開発案件も増え、開発者の方が使う内部のシステム全般を運用させていただいています。それにあたり、AWS 以外の幅広い知識を持っていたく、今後はマルチクラウドという形でも業務の幅を広げたいと考えており、その足がかりとして [Google Cloud Fundamentals:Core Infrastructure] を受講しました。

お客様からも、コンテナやサーバーレスに関してどんどんやって行きたい、という要望もあるので、そこを広げていきたいというのもあります。今回の受講で、kubernetes に興味をもったのですが、AWS では特に弱い部分なので、どうやって組み合わせていけるのか、今後気になるサービスですね。

受講目的

Google Cloud™️ については、簡単なハンズオンへの参加のみで、Google Cloud の運用や構築は未経験でした。今後、会社としてマルチクラウドで対応できる人材育成を行っていきたいと考えており、まずはその足掛かりとして Google Cloud を選びました。Google Cloud 初学者となるため、体系立てて全容を理解できる学習プログラムを探しておりました。

Google Cloud に興味を持ったきっかけ

お客様から、マルチクラウドというお話を日頃から聞くことが多く、Azure もOracle も一応見ていました。ちょうどその時に Next の広告を見つけ、ちょうどいいから参加してみよう、というのがきっかけでした。その後、9月の上旬に受講しました。

クラウドエースを選んだ理由

Google Cloud Next `19 in Tokyo に参加した時に、ブースを回っていた時に、色々とお話をさせていただいたのが、受講のきっかけです。丁寧に説明いただき、資料を持ち帰り、この講座であれば信頼できると考えて申し込みました。

受講後の効果・メリット

受講後は、1ヶ月無料のクイックラボのバウチャーが貰え、それを使うことができたので、それを継続して勉強を続けています。現状はまだ AWS しかやっていないんですが、今回の受講で、類似した他サービスとの比較を行う視点が増え、提案の幅が広げられたと考えております。

弊社は常駐型で、あまりメンバー同士で会うことがなく、特定のサービスに特化したメンバーがほとんどであるため、技術の共有があまりできていないところがあります。各メンバーがそれぞれの技術の幅を広め、より柔軟な提案を行える人材になれるよう、会社としてもクラウドエースのトレーニング受講を推進し、技術力アップを後押ししていきたいと思います。

受講の感想

とても質問しやすく、講師の方も質問をきちんと理解した上で回答をしてくださったので、かなり満足度は高かったです。今後は Google Cloud の資格取得にも意欲的に取り組みたいですね。

 

無料トレーニングのご案内

こちらの事例記事でご利用いただいたGoogle Cloud 認定トレーニングの基礎コースをオンラインで無料体験できます

無料トレーニングの詳細・お申し込みはこちら https://cloud-ace.jp/free-gcp-training/

この記事を共有する