- テレワークに関する記事
ワーケーション導入を Google Workspace で実現、コロナ時代の働き方改革を推進
目次
こんにちは。クラウドエース編集部です。
皆様、最近はどこで仕事をされていますか?
オフィスでしょうか?自宅でしょうか?昨今の事情により、場所を問わない働き方、テレワークが徐々に広がりを見せています。
自宅でしっかり仕事に集中するのも良いのですが、過ごしやすい避暑地や海辺のリゾート地、自然豊かな環境などで気分良く仕事したい、なんて思いもあるのではないでしょうか。2020 年 7 月 27 日、政府は「ワーケーション」を推進していく、との考えを明らかにしました。コロナ禍の影響でインバウンド需要が減り、苦境に喘ぐ観光業界を支援するのが狙いだそうです。本記事では、ワーケーションとはなにか、ワーケーション実現の手法についてご紹介します。
ワーケーションは10年以上前にアメリカで生まれた造語
ワーケーションとは、「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、2000 年代にアメリカで生まれたそうです。オフィス以外で仕事するのはテレワークと同様ですが、休暇も兼ねてリゾート地などで楽しみながらも仕事にも取り組むことを言います。
少し前に流行った「ノマドワーカー」や「フリーランサー」のような働き方が、企業においても導入されてきた、ということです。
日本では年末年始などをのぞき「仕事に穴が開く」として、長期休暇を取得する習慣が少ないのだそうですが、ワーケーションが可能になると、旅行先でも仕事ができるため、休むことによる影響を気にせずに長期休暇を取得したり、旅先での滞在日数を伸ばすことができます。
近年の事例では、和歌山県が働き方改革の一環として、サテライトオフィスを建築したりなど、ワーケーションを推進しています。
ワーケーションを実現するための3つのポイント
いつもと違う環境で新鮮な気持ちで仕事に取り組みつつ、リフレッシュも可能なワーケーション。とても魅力的ですが、ワーケーションを実現するためには、何が必要でしょうか。
全社員の 90 %以上がテレワークで仕事をしている弊社の事例を踏まえ、ワーケーション実現の手段を考えてみたいと思います。
1.安全かつ安定したインターネット接続環境
なにはなくともまずはこれでしょう。外出先ではフリーの Wi-Fi スポットも多くありますが、セキュリティ面では不安が残ります。
今回政府が発表したワーケーションの推進は、おそらくはビジネスでの利用に耐えるインターネット接続環境などのインフラの整備支援を行うものと考えられます。
2.オフィスと変わらず仕事ができるツール
クラウドエースや吉積情報では、従来より場所を選ばない働き方を実践しています。そこになくてはならないのが、Google™ が提供するグループウェア「 Google Workspace™ (旧 G Suite™ )」です。 Google Workspace があるからこそ、オフィスと変わらないパフォーマンスを実現できていると断言できます。筆者も新型コロナウィルスの拡大以降、3 ヶ月以上オフィスには行っていませんが、それでもこれまで通りに仕事ができています。
ここで、Google Workspace の代表的な機能をいくつかご紹介します。
ブラウザベースのメールサービス「 Gmail 」
Gmail™ は Google が提供するブラウザベースのメールサービスです。PC やスマホなど、OS や端末を選ばずブラウザや専用アプリからいつでも利用できます。履歴は全てクラウド上に保管され、強力な検索機能によって見たいメールをいつでも確認できます。
わかりやすいUIで予定を簡単管理「 Google カレンダー 」
Goolge カレンダーは Google が提供する時間管理アプリケーションです。カレンダーを利用すれば、ユーザは効率的に打ち合わせ時間の調整することができます。また、予定のリマインドや、AI 機能により適切な会議時間の提案も行ってくれます。
容量無制限での利用も可能「 Google ドライブ 」
Google ドライブは Google が提供するオンラインストレージです。契約エディションにより、容量無制限で利用することもできます。また、スプレッドシート、ドキュメント、スライドといった Office 系ツールも備えており、共同編集機能で遠方のユーザとも一緒に資料を作成することができます。
インターネットがなくても電話で接続可能「 Google Meet 」
Google Meet は Google が提供するビデオ会議サービスです。会議を設定してリンクを共有するだけで会議を開催することができます。Google Workspace の他のサービスとの連携も可能で、カレンダーの予定やメールの招待状から会議に参加することができます。インターネットが不安定な場合は電話で会議にダイヤルインすることも可能です。
Google Workspace について、もう少し詳しく知りたい方は、過去のコラム記事も併せてご参照ください。
新型コロナで導入が進むテレワーク! Google Workspace の力を改めて実感
【最新】Google Workspace 入門は5分でOK!! 働き方改革を推進せよ!
3.持ち運びが簡単なノートパソコン
近年のノートパソコンは低価格化・高性能化が進んでおり、基本的にはビジネス用途にするには大きな問題は発生しないでしょう。しかし、旅行先などで使用することを考えると、いくつか気をつけなければならないことがあります。
紛失および盗難のリスク
いつもと違う環境で使用するわけですから、紛失や破損、盗難に気をつけなければなりません。PC が使えなくなるだけならまだ良いのですが、重要なデータが破損したり、顧客情報が漏洩するなど重大なインシデント
ウィルス感染によるリスク
ひょっとしたらウィルスに感染してしまうかもしれません。そのとき、普段頼りになる情報システム担当者は近くにいません。
これらはいくら気をつけていても、リスクをゼロにすることはできません。クラウドエースでは、これらのリスクを回避するために、 Chromebook を使用しています。
Chromebook は Google が開発した Chrome OS を搭載したパソコンです。 Google Workspace を利用することを前提とした設計がなされており、基本的にはローカルにデータを持たず、データはすべてクラウドに保存します。そのため、たとえ端末紛失したり、故障しても、ファイルをロストする、といったことがありません。代替の端末を用意してログインすれば、すぐに仕事を再開できます。
また、 Chromebook はウィルス対策が不要です。そのためランニングコストも安く抑えられることも、大きなメリットと言えるでしょう。
ただし、 Chrome OS はブラウザベースのアプリケーションに特化したオペレーティングシステムであるため、サードパーティのアプリケーションをインストールして利用することはできません。 Chromebook は業務内容に応じて検討することをオススメします。
今だから「Chromebook」をおすすめしていきたい7つのワケ
Google Workspace と Chromebook でワーケーションを実現しよう
いかがでしたでしょうか。適切に運用すれば、 Chromebook と Google Workspace の組み合わせは「場所を選ばない働き方」との親和性は極めて高いと言えます。
今後、コロナ禍がどのようになっていくのかは、いまだ先が見通せない状況ではありますが、いずれにしても私達の生活は変化を迫られることになるでしょう。
政府は今回の発表で「新しい旅行や働き方のスタイルとして普及に取り組みたい」と述べています。
ウィズコロナ時代の新しい働き方や余暇の過ごし方は、旅行業界や企業、労働者いずれにもメリットがあることが重要です。
今後ワーケーションが普及していけば、旅行業界はより多くの顧客の獲得、企業は有給消化率や社員満足度の向上、労働者はストレスフリーな働き方などを実現していくことは十分可能ではないでしょうか。
Google Workspace セミナーを定期開催 !
吉積情報株式会社は Google Workspace 関連セミナー(オンライン)を定期開催しています! Google Workspace や Google ドライブをもっと安全に利活用するための拡張機能等を徹底解説します!
※セミナーへの申し込みは、バナークリック後のサイトで行うことができます。
この記事を共有する