• クラウド導入お役立ち記事
9分で読める

クラウドサービスにはデメリットが多い?Google Cloud を導入すれば快適さアップ!

こんにちは。
クラウドエース編集部です。

クラウド サービスを導入する企業は年々増加しています。
しかし、クラウド サービスのデメリットが克服できないため、せっかく導入したシステムも上手く稼働できていないというケースもあるでしょう。

本記事では、クラウド サービスのデメリットとメリットを紹介します。
また、デメリットを克服するサービスとして Google Cloud が優れている理由を解説します。
クラウド サービスにデメリットを感じている方は、本記事を参考にしてください。

クラウドサービスを利用するデメリット


クラウド サービスは IT 業界のトレンドとなっており、クラウドを利用したシステムを構築するユーザーが急速に増加しています。
しかし、クラウド サービスを利用するにあたって、デメリットが気になるユーザーも少なくありません。
ここでは、クラウド サービスにどのようなデメリットがあるのかを解説します。

柔軟性がなくカスタマイズしにくい

クラウド サービスは、オンプレミス型に比べて柔軟性が低く、カスタマイズしにくい点がデメリットの 1 つとなっています。
クラウド サービスを提供する事業者の仕様を超えたカスタマイズができないからです。
柔軟性においても同じことがいえます。

クラウド サービスは、あくまでも既製品です。
何から何まで自社の都合に合わせてシステムを構築するフルオーダーのオンプレミス型には、柔軟性やカスタマイズ性が劣ります。

サービスが停止する可能性がある

クラウド サービスは、ネットワーク障害などでサービスが停止する可能性もあります。
また、サイバー攻撃などで構築したシステムにダメージを受けるとクラウド サービスの継続は難しくなり、サービスの提供が中止されるおそれもあるのです。

有料のサービスは厳重なセキュリティで守られているので、サービス停止やシステム障害などのトラブルが頻繁に起こるわけではありません。
しかし、クラウド サービスを導入する段階で、クラウド サービスが中断されるリスクのある事業者やセキュリティ面に不安があるような事業者との契約は、慎重に検討することをおすすめします。

既存のシステムと連携しにくいケースがある

クラウド サービスを導入したくても、物理サーバーなどで構築されている既存システムと連携しにくいケースがあります。
仮に、クラウド サービスとオンプレミスを連携させたハイブリッド クラウドを導入したとしても、システム構成が複雑になりがちなため、管理すべき項目も増える可能性があります。

また、クラウド サービスとオンプレミスのどちらでも対応できる技術や知識を持ったスタッフが必要です。
そこで、人件費が増えることは否めません。

なお、既存のシステムをクラウド化することで、それらの問題を解決できる可能性があるので、信頼できるシステム構築事業者に相談することも 1 つの手段です。

インターネット環境の影響を受けやすい

クラウドは、インターネットを介したサービスのため、インターネット環境の影響を受けざるを得ません。
ネットワークが何らかのアクシデントで遮断されれば、クラウドを利用することは不可能となります。

また、日常的に利用しているシステムのトラフィックが増えれば、ネットワーク回線の負荷が増大するため、通信速度が遅くなる可能性もあります。
クラウドの利用にあたって通信環境の整備は欠かせないため、検討段階からシステム構築事業者に相談しコンセンサスを得るようにしましょう。

クラウドサービスは簡単に導入できておすすめ

総務省の「通信利用動向調査」(2019年)によると、クラウド サービスを利用している企業は、既に64.7%に達しているとのデータが出ています。
その背景には、クラウド サービスの導入がローコストであり素早く業務システムを構築できるため、スムーズな導入が可能だという事情が挙げられるでしょう。
クラウドは、ファイル サーバーや基幹システムなどにも採用されています。

また、運用コストの削減だけでなくセキュリティが高いため、今後もクラウド サービスを導入する企業は増えるものと予測できます。

クラウドサービスを利用するメリット


クラウド サービスを導入する企業が増え続ける理由は、既存のシステムやこれまでのサーバーなどに比べてメリットが多いからです。
ここでは、クラウド サービスの代表的なメリットについて解説します。

導入の手間がかからない

クラウド サービスはオンプレミスと比較して手間をかけずに導入できます。

オンプレミスでは、自社の物理サーバーの環境を調達し、システムを構築したりソフトウェアをインストールしたりしなければ、システムを運用することができません。

しかし、クラウド サービスであれば、物理サーバーは不要です。
また、クラウド サービス提供事業者が提供する構成要素や各種サービスなどを利用できるため、素早く必要なシステムを構築できます。
クラウド サービスのシステム構築・導入支援事業者と契約すれば、スムーズに導入・運用できるため専門知識も必要ありません。

導入費用が比較的安価

クラウド サービスの導入費用は、オンプレミスに比べて安価です。

オンプレミスの場合はサーバーをはじめとしたハードウェアやソフトウェア、ライセンスなどの購入費が必要となります。
また、付帯設備である電源や空調の整備なども不可欠なので、導入費用は大きく膨らむ傾向があるのです。

クラウド サービスの場合は、インターネット回線とデバイスがあればサービスの提供を受けられるため、導入費用を大幅に抑えることができます。

社内サーバーを設置する必要がない

クラウド サービスを導入すれば社内にサーバーを設置する必要がなくなります。
クラウド サービスの場合は、提供事業者がインターネット経由で仮想サーバーを準備するため物理サーバーは必要ないのです。

オンプレミスの場合は、社内に物理サーバーを設置しなければシステムを運用できません。
クラウド サービスの導入で物理サーバーがなくなれば、電力代の支払いや保守点検などがなくなりランニングコストを削減できます。

どこからでも利用できる

クラウド サービスは、デバイスがインターネットにさえ接続できれば、どこにいてもサービスを利用できます。
場所を問わず社内システムが使えるようになると、社外からでも受発注の手続きや資料の共有などができるので、タイムロスをなくし作業効率を上げることも可能となるでしょう。

セキュリティが高い

クラウド サービスを提供する事業者にもよりますが、セキュリティが高いサービスを提供している事業者を選べば、簡単にセキュリティの高いシステムを構築・運用できます。

もし、セキュリティ対策に力を入れていない事業者を選択すれば、自社がどれほど努力しても高いセキュリティ環境でシステム運用することが難しくなります。

セキュリティを高めるためには、事業者の選択も慎重に検討する必要があるでしょう。
クラウド サービスでセキュリティを重視するなら、以下の 4 点は特に押さえておきたいポイントです。

  • 1.安全に利用するためのセキュリティ対策
  • 2.通信データの暗号化
  • 3.データ保管方法
  • 4.ID・パスワードの認証方法

クラウドサービス選びで迷ったら Google Cloud を検討しよう


クラウド サービスの提供事業者をどこにしようかと迷っているなら、Google Cloud を検討してください。
Google Cloud とは、Google 社がクラウド上で提供するサービスの総称です。
Google 社が開発し Google で使用している先端のテクノロジーとネットワークを自社でそのまま利用可能です。
検討する価値は十分にあります。

Google Cloud を選べば Google 社のインフラを導入できる

クラウド サービスの提供事業者に Google Cloud を選べば、信頼性が高い Google のインフラを自社に取り入れることができます。

Google のインフラは、瞬時に数十億件の検索結果を返すことが可能で、月間 60 億時間もの YouTube™ 動画を再生しています。
また、4 億 2,500 万人の Gmail™ ユーザーにストレージを提供している信頼性が高いインフラです。

Google Cloud を選べば、このインフラを初期投資なしで導入できるのです。

スケールアップ・スケールダウンにも柔軟に対応できる

Google Cloud なら、利用量に応じてスケールアップやスケールダウンにも柔軟に対応できます。

スケールアップとは、利用量に対してサーバー スペックが不足している場合に、仮想サーバーのスペックを上げることです。
一方、仮想サーバーのスペックが過剰な時にスペックを下げることがスケールダウンになります。

いずれにしても、Google Cloud なら利用状況に対して柔軟にプランの調整ができ、従量課金制であるため無駄な請求を受けずに済みます。

必要なサービスが一通り揃っている

Google Cloud は、必要なサービスが一通り揃っているクラウド事業者です。
仮想マシンやマネージド プラットフォーム、NoSQL、データストアなどアプリケーション アーキテクチャが必要とするサービスが全て揃っています。

アプリケーション アーキテクチャとは、アプリケーションの設計と構築に使用されるパターンと手法を記述したものです。
Google Cloud を選ぶことで、Google が利用しているシステム・インフラ環境を利用できて、サービスの選択や最適化が可能となります。

Google Cloud の導入ならクラウドエースにお任せください


Google Cloud のメリットを理解して、導入を検討しているならシステム構築や導入サポートに強いクラウドエースにお任せください。
クラウドエースは、2017 年 3 月に Google から Google Cloud のプレミアム パートナーに認定されました。
以降 3 年連続でプレミアム パートナーに選ばれており、これまでに 1,000 社以上のお客様企業に対して Google Cloud 導入やトレーニングを手掛けています。

Google Cloud の導入とサポートをセットで提供

クラウドエースは、Google Cloud 導入を総合的に支援する「カスタマー サービス」を提供しています。
クラウドエースは、Google Cloud に特化したプロフェッショナル集団で、技術サポートにおいては 90%以上のユーザーから満足をいただいています。

また、Google Cloud の料金は通常ドル建てでの支払ですが、クラウドエースを利用することで日本円での支払いが可能です。

クラウドエースなら Google Cloud 使用料金が3%OFF

クラウドエースは、Google Cloud プレミアム パートナーの中でも高い実績を誇っています。
そこで優遇価格として Google Cloud の全サービスを Google 公式プランよりも 3%安く提供しており、国内最安値で Google Cloud を利用可能です。

Google Cloud は従量課金制ですが、従量課金での利用が難しいお客様のために、プリペイド定額ライセンス プランやライト サーバー プランなどのサービスもラインナップ。
料金面でもお客様のニーズにお応えできます。

Google Cloud の活用に役立つ Google Cloud 認定トレーニングを開講

Google Cloud では、Google Cloud 認定トレーナーによる Google Cloud トレーニングを推奨しています。
トレーニングを行えるのは、Google Cloud の認定を受けたトレーナーだけですが、国内では 2021 年 3 月時点で 20 名のみ。
そのうち 12 名がクラウドエースに在籍しており、クラウドエースが開講するトレーニングは充実した内容となっています。

「自社で Google Cloud のエンジニアを育てたい」といった要望にも応えられる、Google Cloud に特化した数少ない企業です。

クラウドエースなら技術・開発支援も充実

クラウドエースは Google Cloud に特化しており、Google Cloud 専門のエンジニアやトレーナーなど、メンバー全員が Google Cloud のスペシャリストです。

そのため、クラウドエースが提供するサービスも Google Cloud に特化したものとなっています。
以下では代表的な 3 つのサービスについて紹介します。

クラウドブースター

クラウド ブースターは、Google Cloud 構築支援サービスです。
クラウド ブースターを活用すれば、Google Cloud に対する要望を叶え、スムーズに軌道に乗せられます。

クラウド ブースターを利用のお客様には、Google Cloud のシステム設計から、運用までをサポート。
具体的なサービス提供方法や期間は以下の通りです。

  • 総作業時間:88 時間(SRE エンジニア)
  • ワークショップ:24 時間(3 時間を 8 開催)
  • 形式:企業訪問・クラウドエース社内
  • リモート作業:64 時間(毎週 8 時間を 8 週)

その他、ディスカッションのドキュメント化や Q&A 対応、設計構築作業の支援も行います。

アプリケーション開発・システム開発

クラウドエースでは、アプリケーション開発やシステム開発もサポートします。

モバイル アプリケーションの開発では、先端のモバイルアプリ開発基盤を活用するための開発や運用にかかるコストを大幅に削減できます。

また、業務システム開発においても、Google Cloud のフルマネージド環境での開発によって、管理をゼロコスト化することが可能です。
システム運用に関わる管理や障害対応から解放され、バックアップやアップデートなどの運用の工数も削減できます。

ビッグデータ分析基盤構築

クラウドエースを利用して Google Cloud を導入すれば、ビッグデータの分析基盤を構築することも可能です。
膨大なデータ分析を短時間低コストで実現できます。
BigQuery™ を活用すれば膨大なデータも数分で分析。
従量課金のため、運用次第では大幅なコストカットが可能です。

また、データの取り込みにおいても高いコスト パフォーマンスが実現できて、他社のクラウド サービスやオンプレミスとの連携も難しくありません。
クラウドエースならデータ分析基盤を構築する際も、お客様の要望を取り入れ、運用までサポートします。

クラウドサービスを活用して効率的な業務システムを構築しよう!

IT 業界のトレンドであるクラウド サービスにはデメリットもあります。
しかし、サービスによってはデメリットをカバーすることも可能です。
Google Cloud はクラウドに移行する上での不安や心配を解消するサービスといえます。

クラウド導入を検討する上で、さらにクラウドについて知りたい方は、ぜひこちらの資料をご覧になってください。
クラウドの今がわかる!クラウド活用お役立ちガイド

Google Cloud の導入やシステム構築ならクラウドエースにお任せください。
クラウドエースは、メンバー全員が Google Cloud のスペシャリストで、システム構築からトレーニングまで Google Cloud に関するあらゆる要望にお応えできます。

また、Google 公式プランよりも安価で Google Cloud の全サービスを提供できることも大きなメリットです。
クラウドエースを活用して Google Cloud を導入すれば効率的な業務システムを構築できます。

※ Google Cloud、YouTube、Gmail、および、BigQuery は Google LLC の商標です。

この記事を共有する

合わせて読みたい