沿革
- すべて
- 受賞
- 事業成果
- 拠点設立
2005 年 9 月
クラウドエースの親会社である 吉積情報株式会社 設立
2008 年 10 月
吉積情報株式会社、Google エンタープライズ パートナーに認定
2014 年 7 月
日本で初めて Google Cloud リセール事業として「Cloud Ace」サービス提供開始
2016 年 11 月
吉積情報から分社化し、クラウドエース株式会社設立
2017 年 3 月
国内1社目となる Google Cloud プレミアパートナーに認定
2017 年 9 月
WiLら7社から累計5億円超の第三者割当増資による資金調達を完了
2017 年 11 月
大阪支社を開設
2018 年 3 月
名古屋支社を開設
2018 年 5 月
福岡支社を開設
2018 年 5 月
Google Cloud を活用した AI・機械学習総合ソリューションプラットフォーム 「GennAI」を発表
2018 年 6 月
初の海外現地法人となるベトナム法人を設立
2018 年 9 月
シンガポールに現地法人を設立
2018 年 10 月
親会社である吉積情報株式会社と共同で吉積ホールディングス株式会社を設立
2018 年 10 月
青木 誠 がクラウドエース代表取締役に就任
2018 年 12 月
CAP(クラウドエースパートナーズ)が 100 社突破
2019 年 1 月
台湾に現地法人を設立
2019 年 2 月
インドネシア ジャカルタに現地法人を設立
2019 年 3 月
国内最速、Google Cloud 認定資格取得数 200 件を突破
2019 年 4 月
Google Cloud Next ’19 Partner Summit にて、2018 Application Development partner of the Year を受賞
2019 年 5 月
タイ バンコクに現地法人を設立
2019 年 7 月
クラウドエース、Google Cloud Japan ATP of the Year 2018 を受賞
2019 年 8 月
クラウドエース、国内初の Google Cloud マネージド サービス プロバイダ(MSP)認定を取得
2020 年 4 月
2019 Google Cloud Services Partner of the Year for Japanを受賞
2020 年 4 月
クラウドエース、Google Cloud Japan ATP of the Year 2019 を受賞
2020 年 7 月
公益社団法人 企業情報化協会 優秀カスタマーサポート表彰制度「奨励賞」/ 優秀カスタマーサポート表彰制度「新型コロナウイルス感染症対策特別賞」
2020 年 11 月
中国と香港に現地法人を設立
2021 年 1 月
クラウドエースの親会社である吉積ホールディングスが農林中央金庫、SMBCベンチャーキャピタル、りそなキャピタル及び既存株主を引受先とする総額 10 億円の資金調達を実施
2021 年 1 月
ベストベンチャー100選出
2021 年 2 月
クラウドエース、全 12 業種における業界別部門の Google Cloud エキスパティーズ認定取得を達成
2021 年 3 月
クラウドエース タイ法人、Google Cloud のマネージド サービス プロバイダ(MSP) 認定を取得
2021 年 4 月
クラウドエース、Google Maps Platform サービス パートナー認定を取得
2021 年 7 月
2020 Google Cloud Specialization Partner of the Year - IoT 分野(グローバル部門)を受賞
2021 年 7 月
公益社団法人 企業情報化協会 優秀カスタマーサポート表彰制度「特別賞 従業員満足向上賞」
2021 年 10 月
クラウドエース、Google Cloud Japan ATP of the Year 2020 を受賞
2021 年 11 月
国内外での Google Cloud 販売体制を強化|クラウドエース親会社の吉積ホールディングスと丸紅が資本業務提携
2021 年 11 月
Jagu'e'r Award 2021 において最優秀賞
2021 年 12 月
Looker Partner Summit において Most Deal Creator Award および Certification Certification Award の 2 部門を受賞
2022 年 3 月
吉積ホールディングスグループ、ビジョン・ミッション・バリュー刷新
2022 年 6 月
Aiven 日本でのカントリーマネージャー就任および クラウドエース・吉積 HD との戦略的パートナーシップ締結
2022 年 6 月
2021 Google Cloud Services Partner of the Year - Japan を受賞
2022 年 6 月
野村證券が金融サービス部門で Google Cloud カスタマーアワードを受賞 〜クラウドエースが構築支援を行った「FINTOS!」が評価〜
2022 年 7 月
クラウドエース、Google Cloud インテグレーションの アジア市場拡大における基盤として初めてインドに法人設立
2022 年 8 月
本社移転
2022 年 11 月
ATP of the Year Regional Awardを 4 年連続受賞
2022 年 12 月
AlloyDB for PostgreSQL のローンチパートナーとして選出
2023 年 4 月
ブラジル サンパウロに現地法人を設立
2023 年 8 月
Google Cloud Partner of the Year – Japan の 3 部門(Expansion Partner of the Year – Japan、Sales Partner of the Year – Japan、Training Partner of the Year – Japan)を受賞
2023 年 9 月
Google Cloud Japan が発表した「生成 AI の日本での導入支援をするパートナーエコシステム」にて、生成 AI 注力パートナー認定を取得
2023 年 10 月
Kubernetes 認定サービスプロバイダおよび Kubernetes トレーニングパートナー認定を取得
2023 年 10 月
株式会社 primeNumber が主催するイベント「trocco® 5 周年記念パーティー」内で発表された trocco®︎ PARTNER AWARD において、BUSINESS OF THE YEAR を受賞
2023 年 11 月
Google Cloud Partner Advantage プログラムで、データ分析のスペシャライゼーション認定を更新
2023 年 12 月
Google Cloud スペシャライゼーションの DevOps 分野を取得
2024 年 2 月
一般社団法人Generative AI Japan に参画
2024 年 4 月
Google Cloud Partner of the Year の 5 部門(Sales: 東南アジア、Services: 日本、Services: 中国、Sales & Services: 香港、Sales & Services:フィリピン)を受賞
2024 年 6 月
Google Cloud Partner Advantage プログラムにおいて「インフラストラクチャ」分野のスペシャライゼーション認定を更新
2024 年 8 月
生成 AI の活用で企業の競争力を強化する新サービス「COGMA(コグマ)」の提供を開始
2024 年 9 月
日本初となる Google Cloud スペシャライゼーション Data Analytics Migration – Services 分野の認定を取得
2025 年 4 月
Google Cloud Partner of the Year の 3 部門(データベース:日本、トレーニング:日本、サービス & セールス:大中華圏)を受賞