Google Cloud の導入から活用までワンストップでお客様を支援します

お問い合わせ
  • クラウド導入お役立ち記事
9分で読める

サーバー移転の手順やポイントを解説!Google Cloudならスピード感抜群!

こんにちは。クラウドエース編集部です。

使用しているサーバーに対して「スペックが足りていない」、「サーバーがダウンする」、「不具合が頻繁に起きる」など、不満を感じている方はサーバー移行を検討しましょう。特におすすめのサービスは Google Cloud™(GCP)です。
今回はサーバー移行に関わる知識全般を紹介した上で、Google Cloud を導入することで得られるメリットや特徴について解説していきます。この記事を読めば、サーバー移行の手順やスムーズに移行するためのポイントも理解できるでしょう。

サーバーの移転を考えるタイミング


まずはサーバー移行について詳しく紹介する前に、移行するタイミングについて解説していきます。絶対的なタイミングはありませんが、サーバー運営において環境や状態が不安定だと感じたときにサーバーの移行を考えるべきでしょう。

サーバーのスペック不足を感じるようになったとき

現在使っているサーバーで、サイト表示が何かと遅くなっていたりエラーが頻発するようになっていたりと、不具合がみられるときは移行のタイミングです。

最初は問題がなかったサーバーでも、アクセスの急増や重たいスクリプトの動作によって負荷がかかり、スペック不足が起きることは珍しくありません。この場合は、処理能力を高める必要がありサーバーの移行を考えるべきです。

現在のサーバーにはない機能が欲しいとき

一言でサーバーといっても、サーバーの種類や使える機能はそれぞれ異なります。
例えば、「外部バックアップに対応しているか」、「WordPress に対応しているか」など機能は異なります。また、最新技術をどうしても使いたいなど、現在使っているサーバーでは対応できない機能があると感じたときはサーバーの移行を考えましょう。

サーバー移行の手順を解説!事前にチェックして円滑に進めよう


それでは実際にサーバーを移行する手順を確認していきましょう。必ずしも専門知識は必要ではありません。手順や方法を事前にイメージできていれば、スムーズに移行が完了できるでしょう。

  • 手順1|移行先サーバーの選定
  • 手順2|移行先サーバーの契約
  • 手順3|サーバー環境の構築
  • 手順4|データ移行
  • 手順5|必要な手続きを行う

手順1|移行先サーバーの選定

サーバー移行において、最も重要な工程です。ここでは、現在使用しているサーバーで感じている問題や不足を補えるサーバーを選定する必要があります。

サーバー選定するときに以下 4 つのポイントを基準にして現在と比較してみましょう。

  • 稼働率
  • 機能性
  • 価格
  • セキュリティ

もちろん全ての問題を解消するとなれば、費用がかかってしまう可能性もあります。どのポイントに重点をおくかをあらかじめ決めておくと、スムーズなサーバー選びができるでしょう。

手順2|移行先サーバーの契約

サーバーが決まれば契約を結びましょう。契約は選んだサーバーのホームページから申し込み可能です。

基本的な契約自体はWeb上で完結しますが、同時に移行準備を進める必要があるので、主な流れを理解しておきましょう。

  • 1.移行先サーバーへ申し込み
  • 2.ドメイン設定
  • 3.移行作業を行う
  • 4.ネームサーバー情報の切り替え
  • 5.旧サーバーの契約解除

サーバー移行と同時にドメインも移行するかしないかで流れに違いがあるので、注意が必要です。

手順3|サーバー環境の構築

契約が完了した後は、さまざまな環境を構築していきます。

まずは、提供するサービスのシステムや環境を構築することが必須です。例えば Web サービスを利用するためには Web サーバー、データベースが必要であればデータサーバーといった形が欠かせません。この構築作業をしておかないと、求めているサービスの提供ができなくなります。

次に、セキュリティ環境の構築も忘れてはいけません。「DDoS 攻撃」などのリスクも考え、セキュリティ面は必ず強固な対策を実施しておきましょう。システム利用者が多いサーバーを運用する場合、アクセス範囲の制限を設定しておくのも有効です。

手順4|データ移行

サーバー構築が完了した後は、データ移行に移ります。使用するサーバーによって移行作業の内容は若干異なりますが、データ移行の基本的な流れは以下の通りです。

  • 1.バックアップを行う
  • 2.データ移行の作業をする
  • 3.サイトの表示やシステムの動作確認をする
  • 4.DNS の変更

もし SSL 化する場合は証明書を組み込む作業も必要になります。できれば移行作業は専門知識のあるエンジニア人材がいれば良いですが、近年はインターネットを使えば移行手順に関する情報が簡単に入手できます。

手順5|必要な手続きを行う

データ移行したときに必要な手続きはいくつかあります。
必ずやるべき手続きとして、旧サーバーの解約は忘れないようにしましょう。サーバーの解約は、ホームページの問い合わせフォームや解約申請フォームから行います。
また、DNS 変更も必要な手続きです。DNS 変更をすることで、ドメインにアクセスした際の参照先を旧サーバーから新サーバーへ切り替えることができます。

これから移行するならクラウドサーバーがおすすめ!

クラウド サーバーは近年注目されているサービスで、導入する企業が増えています。オンプレミスに比べてコストを大幅に削減でき、災害による影響も少ないとされるなど導入メリットが高いからです。ここからは、クラウド サーバーについて詳しく解説していきます。

サーバー移行にかかる費用を抑えられる

クラウド サーバーの大きな特徴として、初期費用がかからないため費用を抑えることが可能です。必要な設備を揃える必要がないクラウド サーバーは、レンタル サーバーと比べると導入コストを安くできます。

注目されているサービスとはいえ、クラウド サービスに抵抗がある企業でも初期費用がかからないとなれば魅力を感じるでしょう。

拡張性が高く柔軟に対応できる

時期やタイミングによって急な高負荷が起きたときも、自由に拡張をして対応できるのがクラウド サーバーの魅力です。

仮に、急にアクセスが増加した場合でもスケールアップが容易にできます。アクセスが落ち着いたときにはスケールダウンすることも可能で、臨機応変に対応できるのは魅力でしょう。

オンプレミスの場合、スペックを上げるだけでもサーバーの増設が必要になり、クラウド サーバーと比べると負担は大きくなってしまいます。

クラウド サーバーの月額料金は従量課金制で、使った分のみ請求されるので、無駄なコストを支払うことも避けられるでしょう。

社外からもアクセスできる

クラウド サーバーであれば、どこにいてもシステムへのアクセスが容易になります。場所を問わないだけなく、パソコンやタブレットなどあらゆる端末から同じサーバーにアクセスすることができ、ファイルの共有も可能です。

働き方改革やリモートワークが広がる近年では、場所を問わず誰でも使用できることは大きなメリットでしょう。わざわざオフィスまで移動する手間も減り、業務効率化や生産性向上が見込めます。

クラウドサーバーに移行するときの注意点


多くのメリットがあるクラウド サーバーですが、移行に関して注意すべき点が 2 つあります。注意点を理解した上でクラウド サーバーの導入を決めるようにしましょう。

予想以上に費用が高くなるケースがある

初期費用がかからず従量課金制であるクラウド サーバーは、基本的には費用を抑えられるのが普通です。しかし、いざ使用したときに予想以上のスペックが必要になり、長期にわたって追加投資が必要になるケースもあります。
その場合、想定していた以上に費用がかかることも念頭に入れておきましょう。もし長期で考えたときに設備投資が膨らみそうな場合は、クラウド サーバーではなく自社構築の検討も必要です。

セキュリティリスクが高くなる

クラウド サーバーの仕組み上、利用にあたってはインターネットを経由する必要があり、セキュリティ面の不安があるでしょう。常に外部からの攻撃にさらされている状態なので、DDoS 攻撃や SQL インジェクションといったリスクへの対策を考えておく必要があります。

オンプレミスであれば、自社ネットワーク内での共有になり、クラウド サーバーに比べればセキュリティ リスクは低くなります。

ただし、クラウド サーバー側も高い技術力やノウハウを持っている事業者が多く、セキュリティに関して常に対策を構築しています。クラウド サーバーを選ぶ際には、強固なセキュリティを敷いている事業者を選ぶようにしましょう。

クラウドサーバーへの移行はクラウドエースにお任せ!


クラウド サーバーの魅力が伝わったと思いますが、移行作業に対して不安や心配を抱えている人もいるでしょう。

自社にエンジニアが不在でも、ネットで情報を見つけながら作業を進めていくことは可能です。しかし、作業に時間がかかるだけでなく大事な情報を扱う以上、少しのミスが許されない場合もあります。

そこで、知識や経験が豊富な人材がいるクラウドエースに任せれば、スムーズに移行が完了できます。

最先端のクラウド技術Google Cloudを導入できる

Google Cloud(GCP)とは Google 社が提供するクラウド サービスで、世界でもトップレベルの技術を持った Google 社内で使われているテクノロジーやインフラを使用できます。
Google Cloud を導入すれば以下のようなメリットがあります。

  • トップクラスのインフラを手軽に利用できる
  • 初期投資が不要で導入できる
  • 超効率的なデータ運用ができる
  • 急激な負荷に対応可能な環境が手に入る
  • 必要なサービスを好きなように利用できる
  • 安定した環境の構築ができる
  • また、受けられるサービスの一例は以下で、他にはないコンテンツ サービスを利用できます。
  • 大規模なワークロードが実行できる仮装マシン
  • アプリケーション開発ができるメンテナンス不要のプラットフォーム
  • 場所問わずアプリケーションのデータにすばやくアクセスできるオブジェクト ストレージ
  • ビックデータを手頃かつリアルタイムで解析できる BigQuery™
  • 対応する数千の言語間をすばやく翻訳できる翻訳機能

Google Cloud の導入によって、業務効率化や生産性の向上が実現できるでしょう。

利用料金が3%offでコスト削減できる

Google Cloud をクラウドエース経由で導入すれば、公式料金よりも 3%割引で利用できます。これはクラウドエースが支持される理由の 1 つです。導入における作業の代行やサポートで手間を減らしつつ、お得に Google Cloud を利用できるのが他にはない魅力でしょう。
Google Cloud プレミア パートナーとして数々の導入実績を誇っていることで、国内最安値にて Google Cloud の導入が可能です。400 社以上の企業がクラウドエースを経由してお得に Google Cloud を利用しています。

【事例】Google Cloudに移行する背景は企業それぞれ


企業によって使用している機材やシステム、運用方法が違うため、それぞれサーバーに対して企業が抱える不満は変わります。そのため、Google Cloud へ移行する背景は企業ごとにさまざまです。

ここからは、実際に移行した企業の事例を紹介していきます。

事例1|サーバーダウンの悩みが解消!

株式会社東音企画は、別のクラウド サーバーを利用していたものの、Web サービスで使用していたシステムの FileMaker が正しく動かない現象や原因が分からないサーバーダウンに悩まされていました。

そこで、他のクラウド サーバーと比較した結果、コスト パフォーマンスに優れた Google Cloud を導入。最初だけ学習コストの高さに苦労したものの、結果的にはサーバーダウンの悩みは無くなり快適な環境になったようです。

また、クラウドエースの無料サポートプランでも質問に対するレスポンスが素早く企業の環境に合わせた提案もしてくれることで、より Google Cloud を快適に使用できています。

企業名 株式会社東音企画
業種 出版社・企画・運営
導入背景 サーバーダウンの悩み・システムの不具合
導入して良かった点 ・サーバーダウンの解消       
・AI(人工知能)を活用した新たな取り組みが可能となる

事例2|インフラ調整に悩まない使いやすさが魅力

京セラ コミュニケーション システム株式会社では、元々独自の IoT Cloud Platform をクラウド  サーバー上に構築する予定でした。

そこで、クラウドエースの Google Cloud セミナーや無料ハンズ オン トレーニングにて Google Cloud に触れたところ、使い勝手が良い Google Cloud の魅力に気づき導入。

Google Cloud は社内のアプリケーション エンジニア目線でも、他社クラウドよりもインフラ調整に悩む必要がなく、使い勝手が良いと判断され導入に至ったようです。

また、データ活用においても、他クラウドより将来的な展望に期待できるため、IoT Cloud Platform に最適と判断されたことも導入した理由の 1 つでしょう。

企業名 京セラコミュニケーションシステム株式会社
業種 情報通信
導入背景 独自のシステムを構築するクラウド サーバーを探していた
導入して良かった点 ・エネルギー分野を超えてサービスの展開が可能                           
・IoT Cloud Platform の付加価値が高まる

自社に相応しいサーバーに移行しよう

クラウド サーバーはコストや拡張性の観点から見ても利用する価値は大いにあるでしょう。その中でも、Google Cloud は Google 社と同じインフラが使用できることで業務の効率化・改善・発展が可能になります。

もし「導入方法が分からない」、「サーバー移行に費やす時間がない」という理由で導入を悩んでいるなら、サーバー移行のプロに任せてはいかがでしょうか。

クラウドエースは 400 社以上の運用実績を誇り、導入・運用のサポート体制も万全です。サーバー移行を検討している企業はぜひご相談ください。

Google Cloud だけでなく、AWS や Azure といった他のパブリッククラウドと比較したい方は、ぜひ下記の資料をご覧になってください。
AWS・GCP・Azure 3大クラウドサービス 比較表

※ Google Cloud、GCP、および、BigQuery は Google LLC の商標です。

参考URL

https://www.winserver.ne.jp/column/transfer/
https://cloud.google.com/products/calculator/
https://www.gate02.ne.jp/column/11/
https://cloud-ace.jp/column/detail161/
https://cloud.google.com/
https://cloud-ace.jp/service/support/
https://cloud-ace.jp/case/detail30/
https://cloud-ace.jp/case/detail17/
http://winserver.ne.jp/column/transfer/
https://knowledge.cpi.ad.jp/basic-knowledge/276/
https://liskul.com/cloud-server-46270

この記事を共有する

合わせて読みたい