Google Cloud の導入から活用までワンストップでお客様を支援します

お問い合わせ
  • 登壇

AI Agent Summit ’25 Spring に協賛

クラウドエース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 誠 )は、2025 年 3 ⽉ 13 日(木)に Google Cloud AI Agent  Summit ’25 (主催:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社)に協賛いたします。 スポンサー セッションとして、弊社取締役CTO の高野遼が登壇いたします。

イベント概要

名 称:AI Agent Summit ’25 Spring
主 催:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
日 時:2025 年 3 月 13 日(木) 10:30 – 18:30(予定)
形 式:ハイブリッド(ベルサール渋谷ガーデン / オンライン配信)
参加費:無料
定 員:1,000 名 ※来場参加の場合は抽選制となります。
以下の公式サイトにて事前登録をお願いします
公式サイト:https://goo.gle/gcaiagentq1_sp2

2025 年は「AI エージェント元年」。生成 AI の活用が大きくシフトする年になると予測されます。
その活用は、従来のチャットボットから、より高度な「AI エージェント」へと進化しつつあります。
本イベントでは、AI エージェントを活用して生産性を向上する方法や、独自の AI エージェントを構築するためのヒント、そして Google Cloud の最新の生成 AI 製品のアップデート、多くのお客様のユースケースをお届けします。ぜひこの機会にご参加いただき、貴社のクラウド戦略の一助としていただければ幸いです。

登壇概要

「LLM エンジニアリング プラットフォーム Langfuse で実現する AI  Agent 運用」
多くの企業が AI Agent 開発に注力する一方、その運用にはパフォーマンス監視、デバッグ、改善など様々な課題が伴います。LLM エンジニアリング プラットフォームである Langfuse はこれらの課題を解決し、AI Agent 運用を効率化します。
本セッションでは、Langfuse の導入事例を交えながら、具体的な活用方法や得られる成果 を解説します。開発者や運用担当者、そして AI Agent 未来に関心のある方々に向けて、運用の成功に必要なポイントをお伝えします。

登壇者:クラウドエース株式会社 取締役CTO 高野 遼

ブース概要

AI Agent 運用に課題を感じている方へ、Google Cloud × Langfuse を活用した効率的な運用方法をご紹介します。Langfuse は、パフォーマンス監視、デバッグ、改善を効率化する LLM エンジニアリングプラットフォーム です。導入事例を交えながら、その具体的な活用方法を詳しく解説します。

クラウドエース株式会社について

本社 : 東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル 26 階
代表取締役社長 : 青木 誠
ウェブサイト:https://cloud-ace.jp
事業内容:クラウドエースは Google Cloud の日本トップクラスの実績をもち、海外にも複数の拠点をもつシステム インテグレーターです。クラウドの導入設計や運用・保守、システム開発、生成 AI 活用までをワンストップで提供いたします。 Google Cloud 認定トレーナーが多数所属しており、高い技術力とサービス品質で、Google Cloud プレミア パートナーとマネージド サービス プロバイダ、Google Maps Platform のパートナーにも認定されています。製造、小売、情報通信、ゲームなどあらゆる業界において 1,000 社を超える顧客をサポートしてきた知見を活かし、ビジネスの成功に直結するクラウド活用を提案いたします。

 

お問い合わせ先

クラウドエース株式会社 広報担当
E-mail:pr@cloud-ace.jp

 

※Google Cloud は Google LLC の商標です。
※Langfuse は Langfuse GmbH の商標です。